簡単☆クッションカバーの作り方
2013年 10月 03日
10月、秋晴れ。
今日は暑いくらいでしたね。
2年寝かせていたウィリアム・モリスの生地でクッションカバーを作りました。
マリメッコのクッションを真似て作ってから、意外と簡単で気に入った布があるときは作ってます。


用意する生地はこのくらいで。だいたいで!
まず両端を袋縫い


裏返して


両端を縫います。重ねる位置がポイントです。表側が1対2くらいの割合がよいです。私は430ミリ位に仕上げてます。
布が重なる箇所は2,3回縫うと丈夫に。
くるっと生地を裏返して、表面をだしてかたちを整えます。

中に、クッション材を積めたら完成です。

生地がとっておきの時とか、たりないときは、裏と表で繋ぎあわせてから作ると裏表の2トーンにしてもかわいいですよ。
秋の夜長にお試しください!
株式会社タックル
今日は暑いくらいでしたね。
2年寝かせていたウィリアム・モリスの生地でクッションカバーを作りました。
マリメッコのクッションを真似て作ってから、意外と簡単で気に入った布があるときは作ってます。


まず両端を袋縫い


裏返して


布が重なる箇所は2,3回縫うと丈夫に。
くるっと生地を裏返して、表面をだしてかたちを整えます。

中に、クッション材を積めたら完成です。

生地がとっておきの時とか、たりないときは、裏と表で繋ぎあわせてから作ると裏表の2トーンにしてもかわいいですよ。
秋の夜長にお試しください!
株式会社タックル
by tacllife
| 2013-10-03 15:47
| インテリアの話